サービスを続けると決意した!1番目のお客様の思い出♡

コロナ真っ只中で、どこの業者からもたらい回しだったというAKIちゃんの飼い主様から
問い合わせを頂いたのは2023年、初め頃だった。
私の愛犬を輸送したのが、2022年暮れなので、
サービスを掲載して割とすぐに問い合わせが来た💦
早速、カウンセリングをして(ドキドキ)
犬の詳細を確認。輸出条件クリア🆗
(その頃、検疫からマイクロチップのデータを送付した日から180日は出国出来ないという新ルールが課されたばかり!いきなり渡航時期が一気に先になってしまいました。)
カウンセリングは、手配の流れ、飼い主様にやって頂く事、実際出国するわんちゃんの身にはどのような負担がかかるのか、など、
私の愛犬輸送時に自分が不安に思った事を
丁寧に説明した。愛犬を海外輸送するなんて、
慣れてる人はいないから、このカウンセリングで
今飼い主さんが不安に思ってる事、わからない事など、全て解決してカウンセリングを終わるようにしてる。
AKIちゃんママとのカウンセリングを終えた。
そして手配開始。
カウンセリングで流れをクリアにし、その後、
今後の流れを資料にしてお渡ししている。
AKIちゃんのケースは本当に全てがスムーズだった。
輸入許可証は、1ヶ月程でおり、
飛行機の仮予約も予定日で抑える事が出来、
さらにメルボルン検疫所の日取りも希望日で予約が取れた!
出国の準備は整った!
オーストラリア検疫は、輸入許可証承認や、
検疫予約確定までの時間が数ヶ月単位でかかるが、笑
仕事はしてくれてるし、遅いとまだか?と連絡を入れると、しっかり状況を報告してくれるので、あまり心配しなくても良いんだけど、
1人で手配すると、まず自分の提出書類に自信がないから、不備があったか?とか
日本だとこんなに待たされる場面も少ないし、この数ヶ月が結構不安にさせられる場面かもしれない。😳どうなってるの?と気が気じゃないかもしれない。
お客様には、予め、これぐらいの時間がかかりますよ、1ヶ月を目処に動きがない場合はフォローアップしますね、と事前に伝えておくと安心してくださる。この時間がかかるプロセスはコミュニケーションが大事ですね。
そして豪州規定に沿った医療処置をスタート▶️
この時に当日必要な犬用健康診断書を
3回の来院に渡り作成していく。
獣医さんの所には、飼い主さんに行ってもらって、
施術内容や薬品などに関しては、
私から獣医さんに事前に連絡して不備のないよう
入念に準備。
AKIちゃん、これも難なくクリア🆑
無事6ヶ月後、成田検疫で最後の検査をし、
飛び立ちました✈️
色んな犬がいますが、AKIちゃんは天真爛漫だった、ずっと🩷本当にすごい🩷繊細な柴犬なのに🐶
10日間の検疫でもスタッフの人達に可愛がられ、
難なく検疫を終えました♪
この検疫滞在に不安をかかられてる飼い主様多いです。また別記事しようかと思いますが、
動物愛護を大切にするオーストラリア🇦🇺色々素晴らしいですので、ご安心を‼️
そんなこんなで、私の忘れられない1番目のお客様となりました。手配実績が愛犬のみ、という中で、
私を全面的に信頼して頂き、手配を任せてくれた、AKIちゃん飼い主様、温かく協力的な手配サポートがなければ、このサービスこれからやっていこう❗️とはならず挫けて辞めていたかもしれません‼️
本当にご縁に感謝です♪
その後今に至る2025年までコンスタントに犬猫の輸送手配をしております♪輸入規制厳しい🇦🇺で、
一筋縄でいかない事もあったり、色々経験しましたが、そんな時ふと、1番目に輸入したAKIちゃんの飼い主さんが喜んでくれた事を思い出しております♪

